ブログ

自社サービス紹介用に「llms.txt」を公開しました ― AI連携や活用の第一歩として

自社サービス用に「llms.txt」を公開しました – AIとの連携を見据えて

このたび、自社サービス「kinkozi」の概要を記載した llms.txt を公開しました。
AIとの連携を前提としたファイルで、今後の検索性や読み取り精度の向上、ナレッジベースとしての活用を目的としています。

なぜ「llms.txt」を用意したのか

最近の生成AIやノート型AI(例:Google NotebookLMなど)は、URLやファイルを元に要約・質問応答・ストーリー生成などが可能です。
そのため、サービスの情報を簡潔かつ構造化されたテキストファイルとして公開することで、AIにとっても扱いやすい状態を整えました。

掲載している内容

以下のような内容をマークダウンにしてまとめたものです。

  • サービスのプラン
  • プラグインのURLと簡易説明
  • アプリテンプレートのURLと簡易説明
  • FAQへのリンク
  • ニュースの最新10件
  • ブログの最新10件
  • 導入事例のURL

活用アイデア:NotebookLMへの読み込み

たとえば、GoogleのAIノートアシスタント「NotebookLM」にこのURL(https://kinkozi.webware.co.jp/llms.txt)を読み込ませることで、 AIに「各プランの違いは?」「条件書式プラグインが使えるのはどのプラン?」といった質問をすることができます。

ただし、AIがこのファイルをもとに生成した回答の正確性や完全性について、当社として保証するものではありません。 正式な情報については、公式サイトをご確認いただくか、お問い合わせください。

今後の展開

今後は、llms.txt にさらに情報を載せた llms-full.txt を作成しAIに読み込ませた際に当社サービスをより深く調査・分析できるようにしていきたいと考えております。

ブログ一覧に戻る